地域振興助成事業

法人会はよき経営者をめざすものの団体として、会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と企業経営および社会の健全な発展に貢献します。
公益社団法人鶴見法人会では、鶴見区内で自主的に活動している団体・グループの一助になればとの思いから、公募型の助成制度を実施します。


詳細情報 申込書(excelファイルダウンロード)

地域振興助成金交付団体名と主な活動

団体名 活動内容
ふるさと再発見「寺尾奉行」 長く地域活動をしてお世話になった鶴見に恩返しをしたいという思いと、活動目的である「地元でもあまり知られていない歴史や言い伝えなどを若い世代に伝え、巡らせていくこと」に基づき、地域の中にある庚申塔や地形的な歴史、謂れを調査し、歴史や謂れを紐解いた高札を作成し、現在は28か所に建札している。
キラーコンテンツ 鶴見を活動拠点としている(一社)漫才協会の芸人・キラーコンテンツは、元当事者と支援者という珍しいコンビ。引きこもりについて、当事者・家族との対談や講演会など開催している。
ポールdeコンディショニング コロナ休業をきっかけに、「生き生きと快適に過ごせるカタダづくりを応援し、健康寿命延伸に貢献」をモットーに、健康を損なう健康2次被害を減らしたいとの思いから「ポールdeコンディショニング」として独立活動を開始。主にノルディックウォーキングで、姿勢改善・運動不足解消をサポートしている。
フラワーズ 市場地区内の自治会、町内会相互の親睦と連絡協調を図り、住民福祉の向上と住民自治の発展を求め、市・区政の進展に寄与する事を目的として活動している。
つるみタダイマFC 幼児及び小学生年代を対象に主な豊岡地区で活動を行うサッカークラブ。誰もが参加できることを念頭に、保護者を中心としたボランティアで運営している。
Colors 音楽(コーラス)を通して団員相互の親睦を図り、笑顔を忘れずに音楽を楽しむことを目的とし活動している。
鶴見区綱引連盟 鶴見区民綱引大会の開催、各区の綱引大会への応援、横浜市民綱引大会に協力、神奈川県綱引大会に審判の派遣、全国綱引大会に協力
生麦活性化プロジェクト 連合会・小学校と連携し地域の文化伝承への取組や、地域イベントを通じ、青少年の健全育成に取組んでいた。毎回の参加者は100名、サッカー専門家の指導者を呼ぶことにより多くの子供たちがサッカーの向上につながった。
NPO法人
鶴見区民地域活動協会
鶴見区内の市民利用施設の管理運営、地域交流の支援、まちづくり等の支援
地域作業所雑貨工房大地 (作業)自主製品作り、畑作業、花販売(活動)通所者の送迎、日帰りバスハイク、一泊旅行、ふれあい運動会や地域祭礼に参加、スポーツレクレーション等
鶴見区文化協会 鶴見区文化祭、つるみ夢ひろばin總持寺、茶華道展、日帰り研修
地域作業所雑貨工房みらい 障害(児)者の地域生活の自立を促進する事業及び障害福祉サービス事業
豊岡小学校お父さんの会 豊岡小学校のお父さんが集まり、子供たちに体験型の各種イベントを開催している。
鶴見七福神愛護会 2011年4月「鶴見七福神」を愛護・育成し、鶴見の年中行事・風物詩・地域文化として定着させる事を目的に「鶴見七福神愛護会」を結成。毎年、1月4日から13日を中心に関係寺社と協力して「鶴見七福神」をご開帳。
特定非営利活動法人あしほ 訪問介護事業、居宅介護支援事業、介護予防訪問介護事業、横浜市里親養育支援事業、障害福祉サービス事業、鶴見区こども青少年元気支援事業などを行っています。
鶴見神社氏子青年会 毎年7月下旬に開催される天王祭における大神輿渡御の運営管理、大晦日から元旦にかけて甘酒やつきたて餅を準備し、初詣の参拝者に振舞う奉仕活動、鶴見川サマーフェスティバルへの参加。
鶴見そーらんフェスティバル
実行委員会
小・中学生を対象に「そーらん節」の演技・態度・完成度・衣装等を一同に集まり競い合う。今後も多くの区民皆様に披露して鶴見区の活性化を図る。
NPO法人子どもと共に歩む
フリースペースたんぽぽ
学校や家庭・地域の中に居場所を見いだせない子どもや若者たちが、人とつながりながら、安心して過ごせる居場所、学校外の出会いと学びの場を共に作る活動、不登校やいじめ等の問題で悩む親や子どもたちに相談や交流の活動。

ご入会・お問合せ

お電話でのお問合せ

045-521-2531 受付時間 月曜~金曜 9:00~17:00

メールでのお問合せ

お問合せフォーム


ご入会申し込み

入会ご希望の方は入会申込書をダウンロードし、必要項目をご記入の上、下記いずれかの方法で当法人会へお送りください。

入会申込書ダウンロード正会員賛助会員

メールhojinkai@tsurumi.or.jp

FAX 045-503-2051

ご郵送 〒230‐0051 横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1

ご持参鶴見法人会の地図をご覧ください。

ページのトップに戻る